よくある質問の答え(Frequently Questioned Answers)
Q.ルールは東京ルールですか?
A.そうです。東京ルールの150点戦三番勝負(二本先取勝ち)です。具体的には、
①150点取れば一本の勝ちですが、点数は打ち切りではありません。つまり150点を超える得点もあり得ます。
②5しは、必ず表明してください。そのままやるか、配り直しかは、その相方が判断します。
③6し、7し、8し も通常の規定通り あります。
④10し(5し5し)は、その時点で200点獲得です。当然その勝負には勝ちますが、三番勝負の一本を取ったに過ぎないので、そのまま勝利と言うわけではありません。
⑤いわゆる5し差し違えは、まず親側の5しの相方がやるか配りなおすか判断します。そこがやると言ったときに限り、今度は子側の5しの相方がやるか配りなおすか判断します。つまり双方がやると言わない限り、配り直しです。
⑥それ以外の点は、本部ルールに準じます。
Q.東京支部員でないのですが、参加できますか?
A.できます。ただし、2ヵ月にわたりリーグ戦を戦い、また名人戦の本戦は東京で開催ですので、あまり遠方の方は遠慮していただいた方が無難と思います。
Q.オンライン対戦は可能ですか?
A.少なくとも今回は認めません。リアル対戦に限ります。
Q.東京例会でのリーグ戦の対戦は可能ですか?
A.できます。東京支部の場合、例会の対戦と重ねてやってくださって構いません。出親のルールは挑戦者決定戦の方を採用し、東京支部の記録票にチェックすることで、公平性が保たれるはずです。
なお、他支部、他団体での対戦は、そこの主催者の判断を尊重してください。
Q.報告はどちらのペアがするのですか?
A.終了後、必ず結果を四人で確認し、その結果を勝ったペアが報告してください。負けたペアもチェックをお願いします。。
また、開始前に必ず公式戦三番勝負であることを全員で確認し、挨拶をしてから始めてください。
Q.駒を取っているとき見えてしまったどうしますか?
A.そのまま手札にせず、簡易法でもよいので混ぜるようにしてください。
Q.立会人は要りますか?
A.名人戦の本戦には立会人を置きますが、あとは不要です。対戦者が自分たち自身で、公平公正に進めていただきますよう、切にお願いします。なお、観戦者の助言等は一切無用に願います。
Q.二本 連勝したら終りでいいですか?
A.はい。その場合、三本目をやる必要はありません。結果確認後、遊びでやる分には構いませんが、成績には無関係です。
Q.話しながらやっていいですか?
A.ごいたの楽しみは、みんなでワイワイ言い合いながら打つことだとは思っています。しかし今回は公式戦であり、たった三番のことですから、プレイ中は「指しました」「なし」以外の発言は極力控えてくださいますようお願いします。プレイ後の感想戦等はもちろん構いませんが。
また不必要な局面での長考や、極端に時間をかけた長考は控えてください。尤も真剣勝負でもあり、この辺りは判断の難しいところではありますが。
Q.ごい牌で対戦しても構いませんか?
A.名人戦本戦は駒でやりますが、リーグ戦は双方のペアが合意すれば、牌でもカードでも構いません。カードの場合、手札は親が配ることになると思います。
ただし風格を重んじる視点から、駒での対戦を推奨します。